僕は発展途上技術者

アイデアマラソンつながり


パフォーマンスアートとしてのアイデアマン


「ウェアラブルコンピューター Ruputer 欲しい!」と強烈に思ったのだが、もう売られていないようですね。それに代わるものって今日本では何かあるのかしら?やっぱり携帯かな?知っている方いたらコメント欄に教えて下さい。


記事を書いている橋本大也氏の blog


やはりカリスマと呼ばれるような人の視点は違う。勉強になります。


その橋本大也氏の会社、データセクションの「といえばサーバー」を利用したマーケティング情報クリッピングサイト


http://4im.net/


「といえばサーバー」にしても「はてなダイアリー」あるいは、日本発のオブジェクト指向スクリプト言語の開発者「まつもとゆきひろ」氏*1にしても、ひらがなって何だかインパクトがある。韓国のハングル*2のように、ひらがなを見直す動きなんていうのがあったりして。




*1:近くの本屋で Ruby の本を手に取ってみたら、英語圏では Matz という名で知られているらしい。かっこいい。


*2:韓国のハングルは日本でのひらがなにあたる表音文字。漢字の使用を辞めて、すべてハングルで表記するようになったが、同音でわかりにくい単語には今でも括弧付きで漢字が添えられていたりする。



プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ