僕は発展途上技術者

Google Calendar に祝日を表示する

ちょっとしたライフハックです。


スケジュールは Google Calendar で管理している。ネットにつながる環境であればいつでも入力、参照できるし、GooSync というツールを使ってW-ZERO3[es]と同期しているので、外出先でもチェックできる。


共有機能も便利で、うちの場合は家族それぞれのスケジュールを共有している。息子たちの入学式、入園式、参観日といった予定があればその時間帯が埋まるから打ち合わせを入れないし、逆に僕が打ち合わせで外出するときは家で仕事をしないから、僕の仕事の予定を見てお友達を家に呼べる、といた具合に活用されている。


ただ、Google Calendar には祝日が表示されないという難点がある。これまではなんとなく乗り切ってきたけど、ゴールデンウィークが近づいてきて、僕は基本的に祝日は関係ないんだけど、他人がいつ休んでいるのかがわからないというのは予定を立てにくい。


そこで方法を探してみたら、あっさり解決。


» @ parallel minds: iCalで祝祭日表示


に iCal に祝祭日をインポートする方法が紹介されているが、 同じ方法がそのまま Google Calendar でも使える。


» アップル - iCal - カレンダーライブラリ


に日本の祝祭日のカレンダーデータがあるから、この URL を Google Calendar に追加すればよい。




追記


Google Calendar の左下メニュー、追加>公開カレンダーを追加>一覧から探す でも「日本の祝日」を追加できました。しかもこちらの方は、Apple が公開しているものと違って、5/6 がちゃんと振替休日になっています。


この情報ははてなブックマークのコメントで教えていただきました。ありがとうございます。


ical1.png

↑ こんな感じで表示される


Google Calendar を使っているからだろうけれど、iCal 形式のデータってとっても便利。


iCal 形式のカレンダーデータをみんなで共有しよう、という


» iCalShare - Share Your iCalendars!


があったり、日本のサイトだと、イベント情報を共有できる


» eventcast - ソーシャルイベントサイト


もイベント情報を iCal データで配信していていい感じだ。


うまく活用する方法がもっともっといろいろあると思う。


» アカデミーヒルズのカフェ貸切時間を Google Calendar に表示 : 僕は発展途上技術者


では、HTML をスクレーピングして強引な方法を取っているが、最初から iCal 形式で発信してくれれば済むことなのだ。


持っているデータを iCal 形式に変換したい、とか良いアイデアあるので作ってほしい、という方がいらっしゃったらご相談に応じます。


webmaster at champierre dot com まで。


 


月額380円の「ワイヤレスゲート ヨドバシカメラ・オリジナルプラン」と「モバイルマップ」でどこでもオフィス

以下、先日リリースされた「モバイルマップ」の自画自賛エントリーなので興味ない方は読み飛ばしてください。


» モバイルマップ|PC Online ビジネスパーソンのパソコン活用情報サイト


近くで使える公衆無線LANサービスを探すのに便利な「モバイルマップ」。開発に関わっておきながら、実は普段は公衆無線LANを使っていない。


普段はイー・モバイルを使っているのだが、いまや都内ならほぼどこでも電波が入るようになった。僕のようにノートパソコンさえあれば仕事ができる人にとってはまさに画期的なサービス。イー・モバイルさまさまなのだ。


ただ、PHS などと比べて格段に速いとはいえ、公衆無線LANよりは遅いことは確か。それに、メールをちょっと確認するとか Google Calendar でスケジュールをちょっと確認したいというときには、わざわざノートパソコンを広げるより、iPhone で確認したいな、というときがある。


そこで、


yodobashi.com : 月額380円で使い放題の高速インターネットサービス


に入ってみた。


ワイヤレスゲートは複数の無線 LAN サービスが一つの ID で利用できるサービス。なかでもBBモバイルポイントとlivedoor Wirelessが利用できるのが大きい。


そのワイヤレスゲートがヨドバシカメラのプランだと月額380円で利用できるというのだからかなりお得。


契約したあと、さっそく使えるかどうかを試すため「モバイルマップ」で自宅周辺を検索。「BBモバイルポイント」と「FON(含livedoor Wireless) 」を選択し、自宅最寄り駅を「住所や駅名、主要施設名を指定する」の部分に入力して、「移動」ボタンをクリック(入力後リターンキーを押しても移動できる)。うーん、自分で開発しておいてなんだが、サクッと検索できて便利!


mobilemap1.png


駅近くのマクドナルドで使えることを確認し、パソコンと iPhone を持って場所移動。


すんなりと接続完了。


img118.png


iPhone については


» 接続方法/iPod touchの場合 :: WIRELESS GATE


が参考になる。


で、そのままこのエントリーを店内から書いている。


これで、iPhone でちょっとメール確認ってときに使えるし、イー・モバイルとの二段構えでますますどこでもオフィス化が進んだ。まったく便利な世の中になりました。


「WEBrickの非公開ファイルにアクセスされる脆弱性」を実際に確認してみた

「WEBrickの非公開ファイルにアクセスされる脆弱性」を確認する機会があったので以下のエントリーを書きました。


» On the Rails 「WEBrickの非公開ファイルにアクセスされる脆弱性」を実際に確認してみた


Safari プラグイン Keywurl でいろいろなものを素早く検索

» Firefox から Safari へ移行する方法 : 僕は発展途上技術者


でも書いた通り、ブラウザを Safari にスイッチしてかなり快適だ。


なかでもプラグインの Keywurl が僕にとってのキラーアプリ。上記エントリーでも少し触れているが、もう少し詳しく紹介しよう。


インストールするにはSIMBL が必要だが、以下のリンク先からダウンロードできるパッケージの中にも含まれている。


» Keywurl


Keywurl を使えば、アドレス入力欄に例えば g keywurl と入力してリターンキーを押すことで、keywurl を Google 検索できる。


g ... を Google 検索するための URL に変換しているのだが、この変換パターンを自由に追加できるので、よく使うサイトの検索パターンをかたっぱしから追加することで快適に情報検索できるようになる。


以下、僕が登録している検索パターンの一部をさらしておく。
















































KeywordExpansionNote
defaulthttp://www.google.co.jp/search?q=$$$デフォルト。キーワードだけ入力した場合の検索パターン。Google 検索
ahttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dblended%26field-keywords%3D@@@Amazon 検索
bhttp://b.hatena.ne.jp/jishiha/?word=@@@はてなブックマークを検索
ghttp://www.google.com/search?hl=en&q=@@@Google 検索(検索結果を英語の情報だけにしぼる)
gjhttp://www.google.co.jp/search?q=@@@Google 検索
mhttp://maps.google.co.jp/maps?oi=map&q=@@@Google Maps で検索
whttp://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search=@@@&go=GoWikipedia を検索
yhttp://youtube.com/results?search_query=@@@YouTube を検索

ポイントは、キーワードをなるべく短くしてタイプ量を抑えているところ。「m 東京駅」とタイプするだけで Google Maps 上に東京駅を表示します。僕にとって y は Yahoo 検索でなく YouTube 検索なのです。


⌘(Command) + l(小文字のL) でアドレス欄にジャンプできることを覚えておくと、さらに快適に操作できる。


上記のなかで、特に気に入っているのが g と gj の使い分け。


最新の技術的な情報など、始めから英語の情報だけ検索したいというときがある。http://www.google.com にアクセスしても親切にも http://www.google.co.jp にリダイレクトされてしまうので、いままではフッターの Google.com in English をクリックして切り替える、という面倒な操作をしていた。


Keywurl に上記設定を追加しておけば、g keywurl で Keywurl の英語情報だけ検索できるし、日本語の情報も検索したいという場合には gj keywurl と入力すればよい。


Safari + Keywurl の環境に一度慣れてしまうと、もうそれなしでのブラウジングはありえない。


アカデミーヒルズのカフェ貸切時間を Google Calendar に表示

六本木ヒルズにある会員制の図書館、アカデミーヒルズを利用している。


» アカデミーヒルズ


コミュニティメンバー



  • 入会金:10,500円(税込)

  • 月会費:9,450円(税込) ※年一括の場合は105,000円(税込)


という、さすがヒルズとビビるお値段だが、実は僕のようにノートパソコンさえあればどこでも職場にできる人にとっては結構お得。


7:00から0:00まで利用でき、無線LAN完備、打ち合わせも可能なカフェスペースがあるので、僕にとってはいわば家賃9,450円の一人オフィス。しかも眺め最高です。


メンバーと一緒なら通常2000円のワンデーチケットが1000円なので、ゲストを呼んで、打ち合わせスペースとしても利用できます。


ただ、たまにカフェスペースが貸切になっていて、知らずに行ってしまい、しまったーという思いをしたことがある。


Web サイトをチェックすればいい話なのだが、予定を立てるときにいちいちサイトを見るのも面倒。


そこでカフェ貸切時間を iCal 形式にして Google Calendar に表示するようにしてみました。


表示のさせ方は簡単。


Google Calendar の左下メニューで追加 > URLで追加 を選択。


ical.png


公開カレンダーのURLのところに以下のように



を入力し「追加」ボタンを押せば、


ical2.png


こんな感じ↓ に貸し切りの時間帯が表示されるようになります。(日本語だといろいろ問題が起こるので、表示は英語にしました)


ical4.png


たぶん Google Calendar とか好きそうな他のメンバーの方でも利用できるよう、運営している「あとで行く」に間借りして公開しておきます。


» あとで行く - 行きたい場所を簡単登録、もう忘れない


iCal 形式が認識できるアプリケーションなら、実は何でも使えます。Mac の iCal とか。


iCal 形式に吐き出し、Google Calendar に読み込ませるのはそんなに難しくないだろうと甘く見ていたのだが、結構はまった。


以下の記事を参考にさせてもらいました。


» Miles Barr » Blog Archive » icalendar and Rails

» RubyでiCalendarを利用する - What is Normal 〜 もはや普通がわからない 〜


公衆無線LANサービスの検索に便利な「モバイルマップ」リリース

「日経パソコン」のオンラインサイト「PC Online」のリニューアルに伴い、開発を担当した「モバイルマップ」がリリースされました。


» モバイルマップ|PC Online ビジネスパーソンのパソコン活用情報サイト


FREESPOT、BBモバイルポイント、FON(含livedoor Wireless) 、Mzone、フレッツ・スポット、ホットスポットの各種無線LANサービスのアクセスポイントを検索できるので、ノートパソコンを持ち歩き外出先が仕事場だ、という方には便利なサービスだと思います。


忙しいビジネスマンをイメージし、サッと使えるよう、使い勝手の良さを意識しました。


選択項目に応じてすぐに更新されるリストや、スルスルッとスクロールするところなどキャプチャ画像だけだと伝わりにくい部分もあるので、Jing というキャプチャソフトを使って動画を撮ってみました。


Mobile Map


Mash up Award 3rd が縁で知り合った ONGMAP の直鳥さん(7ns.jp)と一緒に開発を進めたので、Google Maps API まわりではいろいろとノウハウを教えていただきました。


また、これまた Mash up Award つながりで、開発環境に関して Sun Microsystems の渡辺様・河原様にアドバイスをいただき支援していただきました。ありがとうございました。


開発には Ruby on Rails を使用しています。ユーザーが触れるページは1ページだけですが、裏では各サービスから提供していただいた異なる形式のデータをインポート・変換したり、表示項目を変更できる一種のコンテンツ管理システムが動いています。管理側の画面についても使い勝手を重視し、編集部の方に実際に使っていただきながら、システムを改善していきました。Rails を使うことで、柔軟に要望に対応できたと思います。


7ns.jp 企画で、ONGMAP でも使用されている Ext JS を使った製品データベースも同時リリースなので、よろしかったらこちらもどうぞ。


» 日経BP社「PC Online」、モバイルマップ、商品検索DB


富士の見える席

今日は良い席が取れました。


photo.jpg


剣術修行のために江戸へ向かう途中、富士山を見て坂本龍馬が言う。



「しかし一瞬でもこの絶景をみて心のうちがわくわくする人間と、そうでない人間とは違う」


「龍馬がゆく(1)」(司馬遼太郎)


龍馬のように「日本一の男になりたい」などと大それたことは思いませんが、「頑張っていいWebサービス作ろう」程度は思うのでした。



竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)



司馬 遼太郎
文藝春秋
売り上げランキング: 588


おすすめ度の平均: 5.0

5 柔軟な思考と先見の明を兼ね備えた偉大な人物
5 新年に最高
5 政治とは何か、人が生きるのは何のためなのか
5 バイブル
5 ☆5つ






プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ