僕は発展途上技術者

沈黙


amazon でこの本を購入


著:遠藤周作


この本は、以前の会社を辞めるときに先輩がプレゼントしてくれた本だ。送別会のときのプレゼントに何が欲しいかと聞かれ、読書好きの私は、「じゃあ皆さんそれぞれがお勧めする本が欲しい」と注文したのだ。頼んでおきながら、転職して約4年間も読んでいなかったのだが、いつかは読もうとそのとき頂いた本は全冊、アメリカに持ってきている。いいかげん読んで感想を伝えないと、と思い立ち、読み始めたのがこの一冊である。


本をプレゼントされるのはいい。自分では絶対買わない、読まないような本と出会うことができるからだ。最近ではビジネス書ばかりを読んでいて、このような小説は全然読んでいなかったので新鮮だった。


舞台はキリシタン禁制の頃の長崎。ポルトガルから密かに布教のために日本に渡ってきた司祭ロドリコだが、捕らわれ、キリスト教を棄てろとせまられる。司祭が転ぶ(背教)まで、自分ではなく他の日本人の信者達が拷問され、次々と処刑されていき、司祭はついには踏絵してキリスト教を棄てる。


目の前で信者が処刑されていくのになかなか棄教しない司祭も、キリスト教を棄てることを拒み拷問され処刑されていく日本人の百姓達も、無宗教の私には理解できない。アラーの神のために死んでいくイスラム教徒も、神が我々の側についているといってイラクの人々を殺すアメリカも理解できないのと同じように。自分/他人に関わらず命を絶つことは悪だ、と思うけど、宗教を持つ人々には違うのだろうか。信仰が命よりも大切なこともあるのだろうか。


宗教のおかげでこのような、私にとっては大きな悪がおこなわれる一方で、でも大きな善も宗教によっておこなわれる。


住民の味方「ピストル神父」が治安維持…メキシコ


http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030716id31.htm (http://d.hatena.ne.jp/masah/20030719#p4 より)


という記事を最近読んだが、無宗教の私にはこうした強さはないと思うし、また理解できない。宗教を持たない者は大きな悪を犯す可能性が低いけれども、その代わり大きな善を生み出す強さもないのかなあ、と思ってしまった。


無宗教だけれど、人を殺してはいけない、盗んではいけない、に始まり、カンニングしてはいけないとか、誰も見ていなくてもポイ捨てしない、といった道徳を私は持っている。なぜこうした道徳を持っていてそれを守り通すことができるのか。それは、無宗教とは言っても日本人が代々長く信じていた仏教とか神道とかの影響を日本で生活している中で自然と受けて、小学校のときに少し通っていた教会で聞いたキリスト教の教えなどもミックスされて、ごちゃ混ぜな自分一人の宗教というものを持っているからだ、と考えている。世界のほぼどの国でも宗教を持つことはごく普通のことで、アメリカで「日本人の宗教は?」あるいは「あなたの宗教は?」と聞かれたとき、ただ単に「無宗教だ」と答えるのは「私は善悪の判断がつきません」と言っているように聞こえるから、このような考えを披露することにしている。でも、長崎の中学生が小学生を殺害する事件のことを聞くと、「無宗教だから起こるのだろうか。彼が神や善、正義を信じていたら起こらなかったのだろうか。やはり宗教は必要なのだろうか」と思ってしまう。



プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ