僕は発展途上技術者

37signals manifesto


37signals manifesto


(i d e a * i d e a - 37signalsのDHHさんインタビュー(WEB+DB PRESS誌評) より)


僕がいいなあと思ったのは、



  • 01 We See people

  • 20 Sloganeering

  • 21 A not "Q"

  • 22 B2whatever

  • 27 Simplicity by Design

    • Lego



  • 35 We Come in Peace


文章はシンプルだけど、結構深いというか難解な部分がある。


誰か



  • 37 SETI


の意味を教えてください。



PhotoZou リリース


フォト蔵の英語版 PhotoZou が本リリースになりました。


Impress デジカメWatch: ウノウ、フォト蔵の英語版サービス「PhotoZou」を開始


Online Photo Sharing Community Launched Featuring Video Clips and Photos


今まで日本語化の仕事はたくさん手がけてきましたが、英語化の仕事は初めて。無事リリースしてひと段落ですが、問題はこれから。英語圏で PhotoZou を広めていかなければなりません。


僕個人的には英語版ができたおかげで、アメリカで働いていたときの元同僚や友達と写真を共有できるようになり、今までは本当に用事があるとき、あるいはクリスマスカードの時ぐらいしかメール交換していなかったのが、PhotoZou を通して頻繁にコミュニケーションを取るようになって非常に重宝しています。神社に行ったときとか、何気ない東京の町並みの写真でもめずらしがったり喜んでくれて、コメントを残してくれ、それに対して返事のコメントを書くという楽しみが増えました。



OSを作る!!


30日でできる! OS自作入門


を買いました。OS作ってみます。


目標達成ブログの 43 things に create my own os(仲間がほかに1人いました)というエントリーを作っていざ開始です。





30日ででい襦 OS自作入門



川合 秀実
毎日コミュニケーションズ (2006/03)






家族旅行にあまり行かない家の子はキレやすい


という話を以前どこかで聞いた覚えがあったので、検索してみると、



『…日本旅行業協会のアンケート調査(2001年)では、家族旅行によく行く家庭の子は我慢強く、あまり行かない家の子はキレやすい、と分析されています。


(中略)


集計結果をよくみると、21人中で16人です。学術的にはこれだけのサンプル数では無意味ですが、少なくともウソではないので宣伝広告のためなら問題ありません。


こずえ先生ブログ。~きがみ進学教室塾長の(だいたい毎日)日記~ : こずえ先生の気まぐれ授業より



とありました。「家族旅行にあまり行かない家の子はキレやすい」、だから良い子に育てるために、おでかけしよう、ということでおでかけマペタをぜひ!という宣伝に持っていこうと考えたのですが、サンプル数が少なくて微妙ですね。


でも確かに統計結果にウソはないし、感覚的に、家族旅行や週末家族ででかける機会が多ければ、親子で対話する機会は増え、家族間のつながりが強くなり、子供が非行に走る可能性は低くなるという推論は正しいように思えます。



プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ