僕は発展途上技術者

gem_server で rails の API ドキュメントを電車(ローカル)で読む

Rails 関連メモです。


以前参加した Rails ワークショップ で教わったこと。


Rails の API ドキュメントは gem_server を起動したあと、http://localhost:8808 で閲覧できる。


さらに、はてな secondlife さんのRDoc をインクリメンタルサーチする greasemonkey スクリプトを使えば超快適。


Rails をやり始めた方は絶対知っておいたほうがいい情報です。


僕は約1年間、ネット上のドキュメントを参照していました。もっと早くに知ってればよかった。。。


プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ