僕は発展途上技術者

続・僕が Ruby on Rails を絶賛する理由

» 僕が Ruby on Rails を絶賛する理由 : 僕は発展途上技術者


にいくつかコメントをいただき、


» Ruby on Rails を導入して成功するには - yuum3のお仕事日記


でも反応をいただきました。


現在の時点で Ruby on Rails を導入し成功するには、


以下のような「文化」を持っている必要があると思います。


* 進んで技術を勉強する。

* 英文のドキュメントでも読む。

* (判らない部分は、)ソースコードを読む。

* 自分の習得したのものを公開/共有する (Blog、Wiki)。

* コミニュティに積極的に参加する。

* プログラミングを愛している。


「英文のドキュメントでも読む」は、確かにそうで、いまのところある程度つっこんだことを調べようとすると日本語の情報がほとんどないと言えます。英語の情報はその代わり非常に良質なものが充実しているので、ネットの最新情報を探すときはそうしていますが、とくに RoR に関して調べ物をするとき、僕ははじめから google.com の方で検索してしまいます。あるいは http://www.railsbrain.com/ からダウンロードした補完機能付き API ドキュメントをまっさきにあたったほうが早いです。


また、yuum3 さんの日記に挙げてあるスライドで触れられているのですが、Rails は本番環境へのデプロイが結構やっかい、というのが注意すべき点だと思います。開発の早い段階で、デプロイを試みて、直面する問題をあらかじめかたづけてから本格的に開発するようにした方が安全。と思ってたら、さすが「Rails によるアジャイル Web アプリケーション開発 第2版」のデプロイの章で、ちゃんとそのようにアドバイスされていました。


あと、僕のスタンスとして、「ある意味動けばOKというスタンス」と書いたのですが、はてなブックマークコメントでつっこみを入れられていました。確かにこのまま読めばちょっと乱暴に聞こえてしまいますね。


実装がものすごい綺麗、セキュリティもものすごい完璧、負荷対策もばっちり、でもちっとも使えないアプリを作ってしまう前に、まずは動かしてみて、そのアプリが使えるかどうか、これから手をたくさん入れるに十分なものなのかを見極めたほうがいいというのが僕の言いたかったことです。


ことあるごとに RoR とともに絶賛している Getting Real の以下の章が僕に刷り込まれているのだと思います。


It's a Problem When It's a Problem


Don't waste time on problems you don't have yet


Do you really need to worry about scaling to 100,000 users today if it will take you two years to get there?


Do you really have to hire eight programmers if you only need three today?


Do you really need 12 top-of-the-line servers now if you can run on two for a year?


プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ