僕は発展途上技術者

Open Source WEB


http://oss.timedia.co.jp/


スラッシュドットジャパンで紹介されていた。



このサイトは「オープンソース」と冠していますが、これは「ソフトウェア技術、知識の開かれた源」を目指すものです。タイムインターメディアの活動から実際に得られた生の知識やノウハウを公開することを中心に活動していきます。



オープンソースソフトの開発に一口噛んでいる身として、興味をひかれたが、まだまだオープンしたばかりでコンテンツがそろっていない。1ヶ月後にでもまた訪れることにしよう。




http://d.hatena.ne.jp/kengoi/20040721#p1


これ僕の弟です。この日記を読んでいる僕を直接知っている人はたぶん信じないでしょうね。でも本当です。僕に何か悪さをしたら、この弟がそちらに行きますので、そのつもりで。


Disk Golf


日曜日に近くの公園を息子と一緒に散歩していたら、面白いものを見つけた。フリスビーをターゲットのバスケットに放り込みゴルフのようにして楽しむ Disk Golf だ。


http://flag.blackened.net/severino/mdg/mdg.html


お金はいっさいかからず、自分のフリスビーを持って行けば遊べるようだ。


Google で検索してみると、カリフォルニアには他にもいくつか Disk Golf 場があるようだ。


http://www.discgolfstore.com/courses/california.shtml


また PGA ならぬ、PDGA(Professional Disk Golf Association) なんてのもある。


http://www.pdga.com/



Santana Row


http://www.santanarow.com/


先週末にサンノゼにある Santana Row というショッピングセンターに行ってきた。アメリカでは珍しく洒落た場所でどこかヨーロッパ風。各店舗の上階がレジデンシャルエリアになっているのもショッピングセンターでは珍しい。


id:Tom に勧められたシンガポール料理のレストラン straits が良い。メニューの普通の Steam Rice の下に書かれた $4 の Chicken Rice だったかな、それが何の変哲もないみかけなのだけれど、非常においしかった。日本人が勧めるところに間違いはないなと改めて感じた。



速度違反


運転していて速度違反でつかまってしまった。こちらで Speeding と言う。学校の前で速度制限が20マイルに設定されていたところを40マイルほどで飛ばしてしまった。アメリカ生活4年間でこれが初めて。映画やドラマのように道路端に寄せられ、警官がこちらに歩いてくるまで車の中で待っていなければならない。「あわててダッシュボードの中から保険の証明書や登録証を取ろうとしたら、何か武器を探しているのかと思われ、拳銃向けられちまうのかなあ」などと馬鹿な妄想が頭をよぎる。切符を切られ、後日裁判所から出頭の案内が送られてくるとのこと。



VoiceXML


amazon でこの本を購入


Voicexml: 10 Projects to Voice Enable Your Web Site (Gearhead Press Point-To-Point) を読んで、VoiceXML で遊んでいる。本の中で紹介されている http://cafe.bevocal.com/ では無料で自分の VoiceXML アプリケーションを作ることができる。日本だとVoizi Lab! といったサイトで開発できるようだ。


VoiceXML は、HTML と同じように簡単に書けるタグ形式の言語。この VoiceXML を使うと電話を入力そして出力手段とするアプリケーションを簡単に作ることができる。


例えば、Hello World と書いた HTML ファイルをサーバーに置くと、それにアクセスしたブラウザ上には Hello World が出力される。これと同等のことが VoiceXML の世界ではどうなるかというと、Hello World と書いた VoiceXML ファイルをサーバーに置き、これにアクセスするためのフリーダイアルに電話をかけると、Text to Speech と呼ばれるテキスト読み上げエンジンが 「Hello World」と読み上げてくれるのだ。それだけではない。ブラウザ上に表示されたフォームに何かを入力する、ということが VoiceXML の世界では、電話口で言った言葉を音声認識でアプリケーションの入力として認識する、ということに置き換わる。つまり電話がブラウザの代わりとなるのだ。


これってすごい!!例えば、電話口で発声した英単語を認識し、これを入力として、辞書サイトを検索、結果を読み上げるというような電話辞書アプリケーションがいとも簡単に作れるじゃないか、と一人興奮していた。けれども、Google で VoiceXML をキーワードにして日本語のページを検索しても、blog サイトや情報サイトが思ったほどヒットせず、世の中の反応はいまいちのよう。なんでだろう?日本の携帯電話にはインターネット接続機能があたりまえのように付いているから、英単語を調べるという作業は、何も音声認識にしなくても、直接辞書サイトに行って検索するという使い方で充分可能だからなのだろうか。



2004-08-02


なんだかしばらく更新しなかったが、その間起こったことでいくつか書き留めておきたいことがあるので、短くでも書き並べてみようと思う。



ピロピロ、ピロリ菌


高校生か大学生の頃からだろうか、だいたいひと月かふた月に一度くらい胃痛に悩まされてきたのだが、このところほとんど毎日、ちょっと気になるなという程度の軽い胃の痛みを感じていたので主治医(アメリカは主治医制度で、どんな病気でもまず主治医に相談する)に診てもらったところ、血液検査をして胃にピロリ菌がいることがわかった。


健康な胃をとりもどそう-ピロリ菌の除菌のすすめ-によると、



ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)は胃の中に生息している細菌で、1982年オーストラリアで発見されました。ヒトからヒトへの感染で、現在では消化性潰瘍に大きな影響をあたえていると言われています。




日本におけるピロリ菌の感染者は、全人口の約50%、約6000万人と推定されており、欧米の約2~3倍の感染率になります。ピロリ菌の感染率は衛生環境と相関があると指摘され、50歳以上の日本人の70~80%が感染しているといわれていますが、20歳以下の若年者では、感染率は20%以下です。



なのだそうだ。そしてなんと、



少し前の医学書には慢性胃炎は原因不明と書いてあります


比較的最近、慢性胃炎の原因が解明されました。


それは・・・


ストレスでもお酒の飲みすぎでもなく


・・・・なんとピロリ菌という細菌の持続感染だったのです。



(ピロリ菌・慢性胃炎・胃潰瘍・胃癌の総合サイトより)


胃の痛みはストレスや食べ過ぎのせいと言われ、治ることはないとあきらめていたけれど、ピロリ菌を除菌することで、高い確率で、もう二度と胃の痛みに悩まされることがなくなるらしい。除菌は1週間ほど抗生物質を服用することでできるのだそうだ。


今後、主治医と良く相談して除菌するかどうか決めたいが、もう胃の痛みに悩まなくても済むというのは、同じ悩みを持つ人ならわかると思うが、大げさでなくものすごく明るい未来に思える。



Utada Devil Inside


宇多田ヒカル、iTunesでアメリカデビュー


(ネタフル http://netafull.net より)


iTunes より宇多田ヒカルの Devil Inside をダウンロードしてみた。iTunes での購入初体験だったが、1曲99セントという安さに加え iTunes のユーザーインターフェースが秀逸なため、これなら何度も利用してみようという気になる。利用がアメリカ在住者に限るということなので、ちょっと優越感に浸る。早く日本でも iTunes が利用できるようになって日本の曲がダウンロードできるようになるとうれしい。


ちなみに曲に対する個人的な感想は、琴の音(だと思う)が印象的だが、なんだか単調でちょっとつまらないなという感じ。この曲を全米リリース第一弾にしたことに疑問を感じるが、さて果たしてヒットするのだろうか。



プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ