僕は発展途上技術者

おでかけマペタがグッドインターフェース賞+審査員賞を受賞


ドリコム、「Drecom Award on Rails」の大賞にウェブ家計簿を選出


ドリコムソフトウェアコンテンスト「Drecom Award on Rails」に応募していた「おでかけマペタ」が部門賞のグッドインターフェース賞とグリー株式会社CTO藤本真樹氏からの審査員賞を受賞しました。


誰にでも使えるようなサイトを目指して作っていたのでグッドインターフェース賞をもらえたのは非常にうれしい。投票していただいた方々にはこの場を借りてお礼いたします。どうもありがとうございました。


また、それに加えてPHPの神と言われるほど高名な藤本氏から審査員賞をいただけて大変光栄です。


何とか締め切りに間に合わせる形で作成し提出した「おでかけマペタ」なので、まだまだ改善すべき点はたくさんあります。その証拠にユーザーから「ああしてほしい、こうしてほしい」という要望を数多くいただいているので、それらを順次実装していって、誰にでも使いやすい便利なサービスにしていきたいと思っています。



acts_as_searchable


おでかけマペタ(http://odekake.mapeta.net)で検索できるようにしようと思い、全文検索エンジン Hyper Estraier を利用できるるようにした Rails プラグイン acts_as_searchable をインストール。


http://wota.jp/ac/?date=20060408


http://ar-searchable.rubyforge.org/


を参考にしたのだが、最初のプラグインインストールでつまずいたので、メモ。上記情報源を読む限り、


# ruby script/plugin source svn://poocs.net/plugins/


# ruby script/plugin install acts_as_searchable


でインストールできるように思えるのだが、実は


# ruby script/plugin source svn://poocs.net/plugins/trunk


# ruby script/plugin install acts_as_searchable


が正解。おそらく svn のレポジトリの構成が最近になって変わったと思われる。


また、Windows のテスト環境にインストールしたのだが、そのためには事前に


http://subversion.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=91


より svn の Windows 版が必要のようです。


ボルダリング


ボルダリングというスポーツをやってます。


こんなやつです↓


http://www.youtube.com/watch?v=DGRHsc_PQn0


いい運動になるし、パズル的な面白さがあります。「手をこう動かして、足をここにひっかけて、やった1面クリア」みたいな。



Drecom Award on Rails 各作品のレビュー 続き


レビューってのは大変ですね。レビュー記事とか書く人の苦労が味わえました。



何度か挑戦してみたのですが、Oops! There was an internal server error.としか表示されませんでした。ごめんなさい、レビューできませんでした。



フォーム内のテキストを太字にするとなんだか入力しやすいという錯覚起こしますね。それだけでなんか、Web2.0的と思えてしまう。こうした業務をちょこっと効率化するアプリケーションを Rails でパパッと作っちゃうてのもいいですね。



ログイン方法がいくつも用意されていて面白い。僕ははてなIDを使ったところ、無限ループのエラーに陥ったが、結果的にはログインできていたよう。インターフェースが洗練されてくれば、アンケート機能などけっこう使えそう。



2.0的。見せ方に磨きをかければなかなか面白いサービスになるような気がします。次々とクリックしていくと何か新しい発見がありそう。



UIの完成度が抜群です。トラックバックでアンケートや掲示板に投稿というアイデアも斬新です。



検索エンジンがサクサク切り替わって気持ちいいです。何か漠然とアイデアを探しているときに使うといいのかも。



皆さんユーザー認証に TypeKey を使っていらっしゃいますね。確かに個人でサービスをやるときはそのほうがお手軽かもしれませんね。参考になりました。Corn はさくさくした操作感がいいですね。



アイコンが本格的。アルバムに写真をドラッグアンドドロップできるというのがいい。自分の場合、なぜかうまく動かなかったのですが、これができたらちょっとした感動を覚えたでしょう。と書いているうちに、アルバムを二つ作成したらうまく動くようになりました。おおおおーー、これはすごい気持ちいいです。ドラッグアンドドロップすごい。



日本語版 Digg。投票したら即座にポイントがアップするさまが見られる気持ちいい操作感も Digg さながら。



デモを体験しました。ファイルストレージをいじってみましたが、ブラウザとは思えないサクサクとした操作感。ちょっとした感動です。



これまた操作感のよいアプリ。家計簿です。うちでの小槌のようにお金がでてくるといいですよね。マルチユーザー機能が面白い試みです。



自動再生機能がなかなか便利な機能です。


http://www.goesby.com/bookmark.php/everes/tag/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88


の右側「GOESBY」ボタンを押すことで体験できます。



レビュー続き



ブログにコメントしっぱなしっての良くあります。そんなコメント放置状態を解決できそうな便利ツール。早く自分のIDで管理できるようになってほしいです。僕同様、Rails 覚えたてで Award on Rails に挑戦というのが親近感を覚えます。抱負の文章がいいです。



幹事になったことがある人なら誰でもこのような便利ツールがあったらいいなあ、と思うはず。そうしたちょっとしたツールが簡単に作れてしまうのがDB操作とメール操作が容易な Rails ならでは。



ユーザー登録させる必要があるのかなあ、と思っていたのですが、同じ言葉で他の人がすでに解析を試みていた場合に、その人の名前が表示される、という仕掛けだったのですね。このユーザー同士をつなげるという仕組みをいろいろと使えば面白いことができそうです。



Drecom Award on Rails 各作品のレビュー


予告していたとおり、Drecom Award on Rails に応募している他の作品のレビューです。



非常に機能が豊富。特徴の一つ、マウスジェスチャーは斬新(IEの方が認識しやすいようです)。マウスジェスチャーが付いている Wiki なんて使用したことがなかったので。カテゴリの階層についてはごめんなさい、ちょっと良く理解できませんでした。



id:makotoi さんが http://d.hatena.ne.jp/makotoi/20060704#1151968597 で絶賛していますが、僕もこれはアイデア賞ものだと思いました。ためしにこのブログの当たりつきフィードを用意しましたので、よろしかったらどうぞ ⇒ http://www.flot.jp/jishiha/rss


アイデア次第でいろいろと使えそうです。



はてなダイアリーに戻ってきました


はてなダイアリーでブログを再開することにしました。http://3mon.com/blog/ に書いた記事は時間があればこちらに移します。面倒ならそのままにしておくかも。



Award on Rails 他の作品のレビュー 予告


id:makotoi さんが


http://d.hatena.ne.jp/makotoi/20060704#1151968597


で Award on Rails で自分が応募した作品以外の作品をレビューされていた。批判はいっさいせず、いいところだけを書き出しているところが素晴らしい。ロンドンにいらっしゃる方のようだが、欧米ではこのように良い点を見つけだし、それを指摘しあって長所を伸ばしあう姿勢が尊重されるからなのだろうと、勝手に推察します。


「マペタ」というネーミング、ほめていただいてうれしい。自分では「これだ!!」と思ってつけたんだが、実はいいと思っているのは僕だけなんじゃないかと不安だったので。


僕も見習って週末にでも他の作品のレビューをしたいと思う。


とりあえず今日は明日のフランス vs ポルトガル戦にそなえ寝る。


ところで、やっぱりはてなダイアリーはエントリーが書きやすい。id:xxxx ってかいたり、URLを書いておけば勝手に言及リンクしてくれるので楽。決めた、はてなダイアリーに戻るぞ。



おでかけマペタ


おでかけマペタ(http://odekake.mapeta.net)というサイトを作りました。



「おでかけマペタ」は子供とおでかけする場所の情報を皆で共有するコミュニティサイトです。



詳細はこちら↓


http://3mon.com/blog/entry.php/20060703015332.txt



プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ