僕は発展途上技術者

Radrails で .htaccess など . (ピリオド)付きの隠しファイルを表示する方法

これ、Radrails 使っている人には FAQ だと思うですが、英語の情報しかなかったので、ここに日本語で書いておきます。


しかもその説明がわかりにくくて、しばし悩んでしまったので、キャプチャを付けておきます。


In the Rails Navigator, click the little arrow in the top-right to get a drop down menu. Select Filters, and uncheck the .* one.


[RadRails] Re: RadRails don't see the the public/.htaccess file


Rails Navigator の右の方の小さな矢印をクリックし、ドロップダウンメニューから Filters を選び、.* のチェックをはずすのですが。


小さな矢印、どれどれ?って探しちゃいました。これです ↓


radrails.jpg


「僕は発展途上技術者」 今月(3/6-3/27)のハイライト

親しい人に近況報告代わりにブログのハイライトをメールで送るようにしました。


僕の知人で私も欲しいという方いましたら、メールください。


思いついたときに不定期に送ります。それほど更新頻度が高くないので、毎月1回くらいかな。


さっと読めるように、ピックアップするエントリーの数も少なめにしていきます。


で、どうせだから、その内容をエントリーにしました。


「ダースベーダー vs ヨーダ」 本編では描かれなかった闘い (ホームビデオです。悪しからず)


スターウォーズのライトセーバー動画を無料ソフトウェアだけで自作する方法 でライトセーバー動画が意外と簡単に作れることがわかったので、ちょっと気合い入れて作ってみました。


「PCやインターネットを使うとこんなことができるんだ!!」と感動した個人的な出来事がいくつかあります。僕にとって、その最初が、電子メールが海外から一瞬で届いたとき。2つ目が、海外にいたときに日本の実家とテレビ電話がつながったとき、でした。そして3つ目が、この、手軽にCGや音響効果を付け加えて動画を編集できるようになったこと、です。(そのくらいできあがったときの喜びが大きかったと。。。スターウォーズファンならわかってくれると思います、この気持ち)


「声探」が Mash up Award 2nd で「スカイプ賞」を受賞しました


音声認識でハンズフリーレストラン検索「声探」 が受賞しました。電話とWebの融合は面白い分野だと感じています。その方向でいろいろと面白いサービスを作っていけたら、と考えています。


Radrails で関数名の補完ができるなんて

メモ代わりのエントリー。


Radrails で関数名の補完ができるなんて、知らなかった。。。


Alt + / です。


RadRails導入当初はできなかったと思ったんだけどなーーーーーーーー。なぜだーーーーーーーーーー。EasyEclipseのRadRailsを入れてからできるようになってたのかなーーーーーーーーーーー。


うおおおおおおおおおお。


このなんともいえない気持ち、伝わるかなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。


» Ryoの開発日記 - なんてこったRadrails


上記 Ryo さんとまったく同じ気持ちです。


こちらも便利 ↓


» Ryoの開発日記 - Radrailsで対応するアクション(コントローラ)とビューの切り替え


Ctrl + Shift + v で切り替え可能。


ランチャーソフト Real Opener が便利

OS を再インストールしたときなどにまっさきにインストールするフリーウェアがある。


ランチャーソフトの Real Opener だ。


よく使うソフトやファイルに自分が覚えやすいキーワードを割り当てておき、画面上部に常に表示しておく小窓にそのキーワードを入力すればすぐに起動できる。


たとえば Firefox は "ff" というように。補完が利くので、f で始まるキーワードがほかになければ、f と一文字入力するだけでいい。


便利なのが URL にもキーワードを割り当てることができるから、よく見るサイトを登録しておいて瞬時にブラウザで開くことができる。


僕はブラウザのブックマークは使わず、もっぱらこの Real Opener の方を使っている。


ファイルやプログラムよりも URL を登録しているのがほとんどだ。


realopener.png


Real Opener のホームページは 2003 年より更新されていないように見えるが、先日作者に問い合わせたらきちんと回答が返ってきた。


登録しておいた URL を開くとき、サイトはデフォルトのブラウザ、僕の場合は Firefox で開かれるのだが、ポート番号が 80 番以外の特別なサイトを開くときは Internet Explorer で開かれてしまうという現象が不便だなあ、と感じていた。


そのことを問い合わせたところ、キーワードの割り当ての際、URL をターゲットの欄に入力するのではなく、Firefox 自身をターゲットに、つまり


C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe


を入力したあと、「コマンドライン引数を指定する」にチェックを入れ、引数にサイトの URL を登録すればいい、と教えていただいた。


これでポート番号 80 番以外のサイトについても Firefox で開くようになった。


これでますます手放せない、今後もお世話になるソフトウェアのうちの一つになった。


「ダースベーダー vs ヨーダ」 本編では描かれなかった闘い (ホームビデオです。悪しからず)

春休みで家族たちは妻の実家に帰って不在。天気は悪くて外出する気にもなれないし。


というわけで、休日のほとんど半分を費やしてこんなものを作ってみました。(何やってるんだろ、俺)



もしあなたも作りたくなったら、こちらご参考に ↓


» スターウォーズのライトセーバー動画を無料ソフトウェアだけで自作する方法


上記リンク先では解説していないテクニックとしては、



  • ライトセーバーを2本以上描くには、LSMaker の Layer (レイヤー)機能を使います。0 から 10 のレイヤーがあるので、11本まで描ける計算になります。

  • 動画にエクスポートするとき、圧縮プログラムとして Intel IYUV codec を選ぶと、きれいな動画ができあがります。

  • 文字が画面の向こうのほうに流れていくおなじみの動画は、LSText というソフトウェアを使って作ります。LSMaker の姉妹品で同じホームページからダウンロードできます。


以上のテクニックを駆使して、あなたもライトセーバーバトル動画を作ってみませんか?


May the Force be with you!!


[追記] 調子に乗って、NGシーンも。


» Blooper of "Darth Vader vs Yoda"


「声探」が Mash up Award 2nd で「スカイプ賞」を受賞しました

音声認識でレストランを検索できる Web サービス「声探」が Mash up Award 2nd で「スカイプ賞」をいただきました!!どうもありがとうございます。


↓ いただいた盾(もらって結構うれしい)と副賞のウェブカメラ(高機能で遊べそう!)

img081.jpg


授賞式では、他の受賞作品の開発者や参加企業の方々といろいろと情報交換ができ、良い刺激になりました。


Skype の岩田さんと話すことができ、Skype 同士の通話に課金できる Skype Prime といった新サービスの興味深い話題を聞けました。Skype の新しいサービスや API、そして音声認識を組み合わせて、面白いサービスが作れないか考えてみたいです。(いやあ、電話まわりのサービスは結構熱いなと再確認)


総評や他の受賞作品がさっそくこちらで紹介されています ↓


»Mash up Award 2nd 審査結果 - 株式会社リクルート FIT BIコラボレーション委員会


僕の個人的なお気に入りはなんといっても最優秀賞に輝いた出張JAWS(ジョーズ)。非常にわかりやすいインターフェースで実用性十分なサービスはもちろん最優秀賞に値するのですが、開発した黒田氏の受賞のスピーチが最高にすばらしく、そちらも最優秀賞!(動画でどっかにないのかなあ)


あと、同じ Skype を使っている(こちらはチャットですが)ということで FromB beta。こういう対話性のあるサービスいいなあと思います。アイデア次第で色々と斬新なサービスが作れそう。


こちら、ブログデコ提供、アワードの感想を書き込むためのブログパーツです ↓



全角スペースがコードに紛れ込み、バグを起こしてしまうのを防ぐ驚愕の方法

タイトル大げさですが、僕にとっては、もうかなり驚愕だったので。。。


プログラムのコードを書いていて、コンパイルあるいは実行してみたらエラーが出て、コードをよく見直してみてもどうにも正しいように思えてならないと思ったら、実は半角スペースの代わりに全角スペースが紛れていた!!なんてことありません?


全角スペース->半角スペース の自動変換ツールとか、エディタによってはそれぞれ別のマークで明示的に表示するモードが用意されていたり、とさまざまな解決アプローチがあるのですが、どれも僕にとっては決定的なものではありませんでした。


しかし今日、一回り違う大先輩に「これなら絶対大丈夫」という方法を教わりました。


その方法とは、そもそも全角スペースが入力されないようにするというコロンブスの卵的発想。


IMEのプロパティを開き、入力設定で[スペースの入力]を「入力モードに従う」から「常に半角」に変更します。


zenkaku.png


これで、日本語入力モードのときでもスペースは半角になり、もう金輪際全角スペースが紛れることはありません。


これって常識なのですかねえ?


その大先輩にとっては常識のようでしたが、僕にとっては初耳で、「これまで全角スペースに悩まされ無駄にした時間はなんだったんだ!!」とかなりショックだったので、きっと同じような経験をしている僕と同じような人たちのために紹介しておきます。


PC暦、かれこれ12年くらいになりますが、まだまだ知らないことってあるのですね。


「紳士らしく振舞うための18のルール」を広めよう

これ全部やるのはちょっときざかな、って感じがするけど、でもちゃんと身につけたいものです。


» これだけは覚えておきたい「紳士らしく振舞うための18のルール」


で、次にやらなきゃいけないことは、このルールを自分の息子たちにきっちりと身につけさせることかな。


そのためにもまずは自分が手本にならないとですね。


サンフランシスコにいたとき、とても感心したのは、ほぼすべての人が上記リンクにある紳士のエチケット(女性への対応編)の「1. ドアを開けてあげよう」を実践していたこと。


そしてさらに感心というか、「うわあ、やっぱりここは先進国だ」と思い知らされたのが、エレベーターで女性より早く出ようとした息子に厳重注意する父親を見たときでした。


「かぶれてるー」なんて揶揄されようが、そういう良い所は見習いたいものだと思います。(そして、もちろん日本の良い所は意識して残すべきですね)


音声認識でハンズフリーレストラン検索「声探」

ちょっと今までにない一風変わったサービスを作ってみました。


Skype を使って、声で HotPepper.jp のレストラン検索ができるハンズフリーな Web サービス、「声探」です。「食い探」に続く○探シリーズ第二弾。


koetan.jpg


マイクに向かって駅名を言うと、近くのレストランを検索してブラウザに表示します。


音声アプリケーションが英語版のため、ガイダンスが英語ですが、山手線の駅名を認識できるように作ってみました。


実際にどんな感じか見てもらったほうが早いので動画のデモを作りました。


「渋谷」と言えば、渋谷に近いレストランを表示します。↓


次の結果を出したり、前に戻る、再検索する、といったアクションも声だけでできます。キーボードに触る必要がない、というわけで「ハンズフリーWebサービス」。


「Next」と言えば、次の検索結果を表示します。キーボードには触っていません。↓


実用性はまだまだいまいちですが、これまでにない新感覚の実験的サービスです。


Skype ID を既に持っていれば登録なしにすぐに使えます。よろしかったら使ってみてください。


» 音声認識でハンズフリーレストラン検索 「声探」


以下もう少し詳しいマニアックな話や苦労話など。


音声アプリケーション開発環境 Voxeo


異なるサービスのAPIを組み合わせて作るマッシュアップ。登場した最初のころはなかなか新鮮でしたが、最近はちょっと食傷気味。


大抵どのサービスも Google Maps や検索エンジンのAPIと組み合わせたもので、新鮮味に欠けてしまっている感があります。(まあ、その組み合わせが一番スタンダードで便利だということなのですが)


そこで、まったく新しいコンビネーションのマッシュアップに挑戦してみようと思い立ちました。


HotPepper.jp + Skype という組み合わせに加え、緯度・経度の情報を取得するのに Google Maps の Geocoding、そして Skype で接続できる音声アプリケーションの作成には米 Skype と提携している Voxeo のサービスを利用しました。


Voxeo は VXML という開発言語を使って音声アプリケーションを作ることができる開発環境を提供しています。


今のところ英語にしか対応していないため、音声認識部分には、日本語の駅名に聞こえる英語の音の組み合わせを使う、といった一工夫が必要でした。


たとえば「渋谷」なら、


she bu ya


という音をあてることで、なんとか認識できるようになっています。


駅名によっては認識が難しいものもあります。ゆっくり言ってみるか、それでも駄目な時は、ダイアルパッドから駅に対応した番号をプッシュして入力できるように、駅名コードというものを用意したので、そちらを使ってみてください。


Voxeo が日本語に対応してくれたり、Skype が日本語に対応した音声アプリケーション開発環境を持ったパートナーと組んでくれると、もっと面白くて有用なサービスが作れそうです。


Skype さん、ぜひぜひ検討していただきたい。


リアルタイムな Web アプリケーションを実現する Comet


クリックしていないのに勝手に画面が更新される部分は、ブラウザだけでチャットができる Lingr なども使っているという Comet という技術を使っています。


これも、なかなか面白い技術だと思うのですが、利用例としてチャットくらいしかこれまで見たことがなかったので、そうじゃない変わった使い方をしてみました。


juggernaut を改良した tigerbaumkuchen (綴りが難しい)という Rails のプラグインを使ったら割とすんなり実装できました。


こういう面倒そうな部分もさくっと作れてしまう Ruby on Rails はやっぱり良い!!


スターウォーズのライトセーバー動画を無料ソフトウェアだけで自作する方法

YouTube などで、アマチュアが自作したライトセーバーのバトル動画をたくさん見つけることができます。


» Ryan vs Dorkman


やその続編


» Ryan vs Dorkman 2


が秀逸です。


スターウォーズファンならこんな動画を撮ってみたいと一度は夢見たことがあるはず。


Adobe Photoshop などの有料ソフトウェアがないと作れないかと思っていたのですが、無料ソフトウェアだけで作れてしまうことがわかったので紹介します。


まずは元の動画をみてください。何のことはない自分の子供を撮った他人様にはまったく面白みのない動画ですね。


» Before LS(LightSaber)Maker used



これを加工すると以下のように。


» After LS(LightSaber)Maker used



どうでしょう?なんとなくそれっぽくないですか?


それでは作り方を説明します。


最初にライトセーバーの特殊効果の作り方、次に効果音の追加方法、という順番で説明します。


1. ライトセーバーの特殊効果を作る


その名もずばり、LSMaker(LS = LightSaber) という専用の無料ソフトウェアを使います。(LSmaker:おすすめフリーソフト[ライトセーバーを動画や画像に!]:DVD/CD関連フリーソフトのダウンロード集!ベクター&窓の杜厳選フリーソフトで紹介されていました。)


» LSMaker's homepage


上記よりダウンロード & 解凍し、プログラムを起動したら、素材の動画を読み込みます。


avi 形式のファイルに対応しているので、mpeg 形式ならば、


» MPG2AVI


などの変換ソフトを使って変換してから読み込んでください。


方法は、メニューから Import、次に Add ボタンを押して、ファイルを選択します。


読み込んだ動画の一フレーム一フレームにライトセーバーの特殊効果を付けていきます。


最初に色の選択。


左上 Color の緑色の四角部分をクリックして、Color generator 画面を開き、好きな色を選択します。


下図では赤を選択しています。



ls1.jpg


次にライトセーバー本体、中心部分の色です。


Color の下にある Blade の横の白い四角部分をクリックして、色を選択します。中心部分は白がいいでしょう。



ls6.jpg


これで準備は終わり。あとは画像のどこを光らせたいかを選択します。


始点の部分で右クリック、終点部分で左クリックします。この2点を結んだ線上にライトセーバーが描かれます。



ls2.jpg


ためしに、Render Frame "J" をクリックしてみましょう。



ls3.jpg


どうでしょう。それっぽいライトセーバーが出現!!


基本は以上です。あとはこの作業を各フレームで繰り返していくだけです。


次のフレームに進んだり、前のフレームに戻るには、左下の O や P と書かれたボタンを押します。書かれているアルファベットはショートカットキーに対応しています。



ls4.jpg


Render Frame "J" は毎回押す必要はありません。始点と終点を次々プロットしていくだけでOKです。


すべてのフレームにライトセーバーを描き終わったら、Export > AVI で AVI 形式の動画ができあがりです。


2. ライトセーバーの効果音を追加する


TheForce.Net というファンサイトに50種類のライトセーバー特殊音を集めたファイルがあります。


» Lightsaber Sound F/X


ダウンロードして手に入れた音源を動画にあてはめるには、WindowsXP にもともと付属する Windows ムービーメーカーを使用します。


左メニューの「ビデオの読み込み」から動画ファイルを、「オーディオまたは音楽の読み込み」から音源ファイルをそれぞれ読み込みます。


画面下を「タイムラインの表示」に切り替えたら、あとはドラッグアンドドロップでコレクションより素材をタイムライン上に並べていくだけです。



ls5.jpg


直感的にわかりやすいインターフェースなので、少しいじってみれば操作方法はすぐにわかると思います。


満足いく編集ができたら、ファイル > ムービーファイルの保存 で wmv 形式の動画ファイルの出来上がり。


長い動画を作ろうとするとライトセーバーを描いていく作業が結構大変です。始めは短い動画で試してみるのがいいと思います。


これであなたも気分はジョージルーカス。オリジナルのスターウォーズを作ってしまいましょう。


[追記]


その後、作ったライトセーバー動画です。


「ダースベーダー vs ヨーダ」 本編では描かれなかった闘い (ホームビデオです。悪しからず)



そのNGシーン



スターウォーズのダースモールをもしZEDのバトンの人が演じたら...



プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ