Google Developer Day に参加してきました
に参加してきました。
基調講演を聞いたあと、午後一はリクルート川崎さんの「マッシュアップアプリケーションと Google API」を聞き、OpenSocial のコード ラボ(Hackathon)に参加しました。
基調講演では、Android のデモが印象に残りましたが、どうしても「それ iPhone ですでにやってることじゃん」と心の中でつぶやいてしまいます。3G iPhone の近日発売が発表になり、心なしか存在感がうすれてしまったようで 。。。端末の向きを変えるのに応じて、Google Maps のストリートビューの風景がグリグリ変わるところなんか、「おおお!」というどよめきが聞こえそうなポイントなのに、会場の反応はいまいちだった気がしました。
ほかにもいろいろと紹介されていましたが、目新しい内容はそんなになく。。。Google Apps Engine がはやく Python 以外の言語(特に Ruby)をサポートしてくれないかなあ、と思うのでした。
個人的には Google Chart API がヒットしました。地味ですがいろんな場面で結構重宝しそうな API です。
「マッシュアップアプリケーションと Google API」では、様々な Google API が紹介されていました。
しかし僕の印象に最も残ったのは、冒頭デモされていた、Google の翻訳 API とマッシュアップできるプレゼンツール。イベントの後の反省会のみ(?)でプレゼンターの川崎さん自身から聞いたのですが、amachang 氏が作った S6 という HTML と JS によるプレゼンツールを使っているとのこと。ぜひ使ってみたい。
OpenSocial のコード ラボ(Hackathon)は僕自身、どうにも勉強不足・準備不足でほとんどまともに作りたいものを作ることができなかったのですが、Facebook に比べると、まだまだ OpenSocial の方はこなれていなくて、実践向きではまだないのかなあ、という印象を持ちました。まあ、たった3時間超触っただけの印象ですが。。。
結局一番楽しかったのは、その後の懇親会と川崎さんや Mashup Award 仲間との反省会かな?
に向けてああだこうだと語り合うのですが、人が作ったものよりも自分達で何を作ろうか、(そしてその先には、どうやって賞金 Get するか)って話の方がまあ盛り上がるってものです。
2008/06/11 00:55:32