僕は発展途上技術者

第1回Ext JS/Ext GWT勉強会に参加してきました / 勢いでRailsのExt Scaffoldを使ってみた

Ext Japan, LLC による第1回Ext JS/Ext GWT勉強会に参加してきました。


Ext JS の事例として以下の三例が紹介されました。


株式会社ゼノフィ小堤氏によるExtJapanの紹介。Ext JS は昨年中程使ってみたことがあるのですが、そのときはドキュメントがあまり充実しておらず苦労した覚えがあります。そのころにこのサイトがあったら、だいぶ助かっただろうなあ。。APIドキュメントとチュートリアルが充実、そのページ自体に Ext JS が使われていていい感じです。


お次は、株式会社フェアリーウェア黒田氏のCRESCAT。第2回 Mashup Award で最優秀賞をとった出張JAWSの流れをくみ、一般の人が使うことを考慮にいれたわかりやすさを第一に考えたコンセプトと UI を実現していると思いました。それを実現するためにうまく Ext JS が使われています。


最後は株式会社マッシュマトリックス富田氏のAfrous。これまた、マニアックなプログラマーでなくてもマッシュアップアプリケーションを作れるという、中初級者でも上級者とおなじ成果をだせるという CRESCAT とある意味似たコンセプト。Ext JS はここでもわかりやすい UI を提供することに一役買っています。


ディスカッションでは質問が多く、なかなか活発な勉強会だったと思います。


さて、いざ Ext JS を自分で使おうとなると、Rails との連携が気になるところです。


調べてみると、Ext Scaffold というのが以下のスライドで紹介されていました。


» GL Networks Inside » Ext JS and Rails, how do they get along?


Rails らしく、なんだかサクッと作れてしまいそうなので実際に試してみました。


extjs.png

↑ クリックするとスクリーンキャストを再生します


スライドの Ext Scaffold Generator のページに忠実に従っただけです(Ext JS をダウンロードしてくる取得先だけ違います)。http://localhost:3000/posts に一度目にアクセスしたときエラーがでているのはご愛嬌。サーバー起動中、はやまってアクセスしたからです。


名付けて、4分15秒でつくれてしまう(実際につくっている部分は前半の2分ちょいまでですが。。) Ext JS によるブログアプリケーション。


管理画面をつくるときに、Active Scaffold の代わりに使えるかもしれません。


【追記】

他の参加者のレポート

» GOGA - doodle開発記: Ext JS勉強会大盛況(ノ^^)八(^^ )ノ


参加者のレポートをここに付け足していこうかなあ、と思ったが、Ext Japan 代表 yuki さんのブログで同じことがおこなわれていたので、DRY(Do not Repeat Yourself)の精神でそちらに譲ります ↓

» 7ns.jp ~ Simple Web Services» ExtJS お知らせ » 第1回 Ext JS / Ext GWT勉強会を開催しました


プロフィール

株式会社まちクエスト代表、つくる社LLC代表。

Scratchで楽しく学ぶ アート&サイエンスRaspberry Piではじめる どきどきプログラミングを書きました。

オンラインコンテンツ: 大人のためのScratch

Amazonから図書館検索 Libron、iPhoneアプリ ひらがなゲーム かなぶん を作っています。

Email: webmaster at champierre dot com

Twitter @jishiha

最近のエントリー

アーカイブ