これ、Engine Yard Cloud を使っている日本のユーザーにとっては FAQ になるのではないかと思ったのでメモ。
Engine Yard Cloud を使っていてメールを送る場合は SendGrid アドオンを使います。
メールの文字コードは最近は UTF-8 でも大丈夫みたいな情報も見るのですが、念のため mail-iso-2022-jp gem を使って ISO-2022-JP で送ります。
すると、短いテストメールでは問題なかったのですが、ちょっと文面が長くなると文字化けしてしまいました。
受信したメッセージのソースをみてみたところ、なぜか text/plain の文面(こちらは正常に表示されている)のあとに text/html(HTMLメール) が続く形で、multipart で送られていました。そして text/html(HTMLメール) の文面が文字化けしている。
どうもこれは SendGrid の仕業のようです。
SendGrid の管理画面に入り、Global Settings のメニューを選び、Don't convert plain text emails to HTML にチェックを入れたところ、plain text のままで送られるようになり、文字化けしなくなりました。

Engine Yard Cloud を使っていてメールを送る場合は SendGrid アドオンを使います。
メールの文字コードは最近は UTF-8 でも大丈夫みたいな情報も見るのですが、念のため mail-iso-2022-jp gem を使って ISO-2022-JP で送ります。
すると、短いテストメールでは問題なかったのですが、ちょっと文面が長くなると文字化けしてしまいました。
受信したメッセージのソースをみてみたところ、なぜか text/plain の文面(こちらは正常に表示されている)のあとに text/html(HTMLメール) が続く形で、multipart で送られていました。そして text/html(HTMLメール) の文面が文字化けしている。
どうもこれは SendGrid の仕業のようです。
SendGrid の管理画面に入り、Global Settings のメニューを選び、Don't convert plain text emails to HTML にチェックを入れたところ、plain text のままで送られるようになり、文字化けしなくなりました。

2013/04/15 16:46:02